 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
NHK趣味の園芸ガーデニング21
広田せい子のキッチンガーデン
|
|
|

小鳥のさえずりを聞きながら、キッチンガーデンにたたずむひとときの、なんと幸せなことでしょう。
眠りから覚めた庭には、野菜たちの青いにおいとさまざまな花、そしてハーブの香りが混じったアロマが漂っています。レタスのみずみずしい葉先には水晶のような朝露が宿り、昇り始めた太陽の光を受けたスイスチャードの茎は透き通って、まるで深紅のベネチアンガラスのよう……。
季節とともにキッチンガーデンのアイテムや、植物の成長の歩みは変わっていきます。けれども、緑のオゾンに満ちた庭で深呼吸し、朝の食卓で使う新鮮な野菜やハーブを摘むのが日課となって、もうかなりの年月がたちました。
さて、このキッチンガーデンは、イギリスやフランスなどの欧米諸国で最も注目されているガーデンスタイルの一つです。直訳すると「台所で使う食材を植えた庭」、すなわち家庭菜園ですが、単なるダイコン畑やハクサイ畑とは、少々ニュアンスが異なります。「野菜やハーブ、草花、果樹などを組み合わせた、ちょっとおしゃれな菜園」のことで、クランス語でポタジェ(potager)と呼ぶこともあります。
それではキッチンガーデンの魅力とは何でしょうか。
第一にあげられるのは、自分で家族の食べ物を育てるという満足感、次に安全で新鮮な旬の食材が身近にあるという安心感を味わうことができます。第三に、スペースとデザインは、自由自在で、大はお城の庭から、小はコンテナの寄せ植えまで柔軟性に富んでいるため、日本の住宅事情にも最適です。
さらに魅力的なのは、「楽しくておいしいガーデニング」でしょう。これまで育てて鑑賞するだけの園芸に、食卓を豊かにする楽しさと、新しい野菜等などに対する知的好奇心、デザインの芸術的要素をプラスしたおもしろさには、興味深いものがあります。
この本は、こうした私の経験と実践から得た、数多くのノウハウと楽しさを記録してつくりました。
さあ、あなたもキッチンガーデンづくりを始めてみませんか。
いつの間にか自然がもっと身近に感じられ、毎日の暮らしや食卓が生き生きと輝いてくることでしょう。(P.5より)
目次
第1章:キッチンガーデンへようこそ
第2章:キッチンガーデンをつくろう
・ベーシックな整形スタイル
・応用が利く1坪ガーデン
・花壇に野菜も植える
・楽しみ方いろいろコンテナ菜園
第3章:COOKING
・前菜&サラダ
・メインディッシュ1
・メインディッシュ2
・デザート
第4章:キッチンガーデンの主役たち
第5章:上手に育てるための基礎知識
第4章:コラム
|
    |
|
 |
見て美しく、味わっておいしい家庭菜園を、「キッチンガーデン」とよびます。広い庭から狭い一坪ガーデンやコンテナ菜園まで、ガーデンプラン例が充実。土づくりから始めて、タネまき、植えつけ、施肥、収穫まで、栽培テクニックを基礎から解説していきます。おすすめ野菜やハーブ約40種について、栽培法はもちろん、料理例のレシピつきで紹介。キッチンガーデンづくりに欠かせない一冊です。
著者:
発行所:NHK出版
価格: \1,365円 (税込)
size: AB判
ページ数:128 p
NHK趣味の園芸ガーデニング21
広田せい子キッチンガーデン
オンラインショップAmazonで探す>>
  |
|
|
Copyright (C) hirotaseiko.com,all rights reserved.
|
┃このサイトについて┃サイトポリシー┃お問合せ┃ |
|